ブクマでは書き切れないのでブログに書いてみる。

blog.edunote.jp

 

児童生徒や教職員が教室、家庭等で授業や自己学習に利用する「授業・学習系システム」と教職員が職員室等で出欠管理や成績評価等に利用する「校務系システム」との間の安全かつ効率的な情報連携と、当該連携により生成されるデータの効果的活用を実現するシステム(スマートスクール・プラットフォーム)についての実証を行うもの。

 

この説明、154文字で1つの文だ。長過ぎ。ブロックチューンの必要性を説明するのにこの文は長すぎる。

 

ブロックチューンってなに?で調べてみる。

ブロックチェーン - Wikipedia

ブロックチェーン(英語: Blockchain)とは、分散型台帳技術[1]、または、分散型ネットワークである[2]ウィキペディアからコピペ。

データを複数のコンピュータに分散して保存する技術か。

このように検索して読み解いていかないと、説明に略語とカタカナ語が多すぎて、意味不明です。そこそこコンピュータの知識があれば分かりますけどね。ICT IoT KOOV MESH スクラッチ、用語の階層が違うな。で、これらと総務省の事業・ブロックチェーンの関係がさっぱりわかりません。

市教委に理解してもらうのも、保護者に理解してもらうのも、至難でしょう。

 

ラズパイZero……だけでは。モニタとキーボードとマウスは別途必要なのね。まぁ価格が安いのが利点だけど。ZeroでもRaspbian入れると、マインクラフトがプレインストールされてかな。学校で「ゲームで遊ぶとはなにごとか」となりませんように。NHK for School が 「ゲーム」を「クイズ・プレイ」に変更してるのね。