プログラミング教育とは?

blog.edunote.jp

 

アンプラグド(電源プラグを使わない)プログラミングってのは?

 

プログラミング教育とは - コトバンク

プログラミング教育

コンピューターに動きを指示するために使われるプログラムを学ぶ教育。技術を学ぶだけでなく、自分が求めることを実現するために必要な動作や記号を考え、組み合わせながら改善していく、論理的な「プログラミング的思考」を育むのが狙いとされている。新しい学習指導要領に盛り込まれ、小学校でも2020年度から必修化される。
(2017-04-24 朝日新聞 朝刊 教育1)

 

課題を整理して、アルゴリズムフローチャート・仕様書を作成して、コーディングするとこまでは電子機器を使わなくてもできる。紙でもホワイトボードでも書けばよいのだが、エディタとか使って記述したほうが編集がしやすい。

「論理的な「プログラミング的思考」を育む」を電子機器なしで行うとしたら……料理のレシピを作成するってのは、「プログラミング」ではないだろうか。

「卵を過熱して固めた料理を作れ」卵のタンパク質は○○℃で固まる。直火や電子レンジで加熱すると……危険であるなどの情報は調べるか・与えるか。目玉焼き・卵焼き・スクランブルエッグ・ポーチドエッグ・ボイルドエッグ、どんなプログラムが書けるかは作成者次第である。レシピ丸写しではプログラミング的思考は育たない。コンピュータのプログラミングと違ってバグがあると大惨事である。

コンピュータをプログラムで動かすのが安全であるな。間違ってもロボットアームに武器のようなものを持たせてプログラムしてはいけないw