IchigoJamはプログラミング教育の夢を見るか

2020年から、小学校で、プログラミング教育が、必須化になる。IchigoJamを使った授業はできるのか。

これ、立場と状況による。

現場の教員で、IchigoJamを知って、授業で使ってみたい……そう考えたのであれば、やめておきなさい。なぜならば、IchigoJamは学習指導要領にも教育課程にも教科書にも載っていないのだから。IchigoJamは安価なので容易に導入することはできる。しかし、それは備品として購入するのか・保護者負担で一人一人に持たせるのか。それは自分の学級だけか、それとも学年や学校全体を巻き込んでやれるのか。音楽の授業に鍵盤ハーモニカやリコーダー以外の楽器を使ってみたいというのがうまくいくかどうか考えてみる。持続性がない実践は受け入れられないだろう。プログラミング教育必修化でやりやすくはなっているだろうが、教科書に載ってることをおやりなさいと。

もし、研究指定校で、目先の変わった研究をしたいのであれば、IchigoJamは最適だろう。導入に必要な費用が格安であることは有利な材料である。研究指定であれば、キーボード入力が必要であるという致命的な欠点も問題にはなるまい。プログラムを作成させることは難しいかもしれないが、写経ならばできるだろう。全学年・全教科・全単元のプログラムを一人で自作するか、あるいは職場の先生を教育して開発者にできるのであればだが。

もし個人的な趣味で教材開発をしたいというのであればおやりなさい。しかしそれを現場で使おうというのはやめておきなさい。

もし教材を開発して売り込もうというのであれば、がんばってください。拡張用ハードとプログラムと学習指導案をセットにして、教科書の教材を代替できれず,売れるかもしれない。教科書がもうできあがっているので手遅れかもれないが。