プログラミング教育ってなんだろう

blog.edunote.jp

「今回の動画では、右に回るという踊りに対して、反対回りをしている子がいましたよね。それに対しては指導されなかったのですか?」 

ハードウエアが誤動作していましたが、デバッグはされなかったのですか?体育の授業・ダンスの単元で、スクラッチのようなプログラムをカードを並べて作らせ、それに従ってダンスをするというやつですね。どこにバグが潜んでいるのでしょうか。

if 回転方向 = 右 then 右に回る else 左に回る end if  のところなのか、ハードの制御のところにバグがあるのか、左右の定義が間違っているのか、ハードの構造に欠陥があるのか。

 

昔、視聴覚教育の研究発表にて。体育の実技をビデオに撮影て改善点を考えさせる。グループだったかでやるわけだが、本人も見返すことができるという実践。で……その指導法はよくないんじゃないですかと、指導法そのものに質問・意見が出てきた。いや、そこは違うでしょうと。視聴覚教育の発表ですよ。

 

「プログラミング教育」とは?プログラムというのは手段であって最終的な目的ではない。プログラミングを学習するのか、プログラムの作成をすることで学習をするのか。学習をプログラムで行うとか、学習の課程をプログラムすることではないでしょうけど。

現場としては、○○を使って、プログラムを作って、学習をしますということになるんですが、その目的はなんなのでしょうね。